まずはこちらを見ていただきたい。
(注)音が出ます。
*答えは最後
お分かりだろうか?
私は一つしかわからなかった。
人は先入観で物事を捉える。
そのため、じわじわと少しずつ侵食するような
細かいところの変化に気づきにくいのだ。
私はこの現象を利用した。
ズバリ、作戦名の“AIIS”とは
A あれ
I いつの間にか
I 一緒に
S 住んでる!?
の略称のことである。
これは私の編み出した作戦のため、
この の現象の正式名称はわからない。
もし知っているWITに富んだ人がいたらぜひ教えて欲しい。
それでもAIIS作戦のままだろうけれども。
方法は至ってシンプル。
相手のテリトリーを自分の物で少しずつ少しずつ侵食していくだけ。
前回の記事を思い出してほしい。
私が何をしていたか。
悠介くんの部屋を自分のもので少しずつ埋めていった。
彼との信頼関係はほぼ完成していたので、〇〇だから〜と理由をつけて
実行することは容易だった。
この作戦を行う上で条件がある。
①相手が一人暮らしであること
これは絶対条件だ。自分の荷物を増やして
そのまま移り住む作戦なので、相手が実家暮らし
だと難易度はハードモードになる。
こっちだっていきなり同居なんかしたくはない。
②比較的鈍感な性格であること
この作戦は、女性が男性に仕向ける方が
成功しやすいかもしれない。
なぜなら、男性はもともと外へ意識が働いており
家の中の変化まで気にしない性質だからだ。
③恋人以上の信頼関係があること
相手がどれだけこちらを信頼しているか、
家事などを任せてもらえるかも成功するか否かに影響する。
こうして悠介くんはまんまと私の作戦にハマり、
気がつく頃には一緒に住んでいたのだった。
この作戦は本当に上手くいけばこの上ないほどの
自然な流れで同棲へ持ち込める。
なんせ、
私も最終的にいつから同棲したのか覚えていないくらいだ。
彼にわかるわけがないだろ。
*答え

冒頭の動画と答えの画像は、脳トラちゃんののうかつプリントからお借りしました。
YouTubeもあります( ^ω^ )ご協力ありがとうございました✨
他にも、たくさん脳活できる間違い探しやナンプレなどあるので興味が湧いたら見てみてくださいね☆